リーグ・オブ・レジェンド
eyeCatch
SET6 patch11.22 オススメ構成!
2021/11/06 20:46

おんまど~

ついにSET6がはじまりました!

過去setの強豪が戻ってきて、JPサーバーのランクはお祭りになってます。

今回はオーグメントがあまり関係なく強い構成を紹介したいと思います。

・アカデミーヨネ

ヨネは現状最強の4コストと言われている。

フィオラにアカデミーヘラを作れれば1位だ、その場合はアカデミー6を目指す。

ヨネはGAも強い、死んでる間も殴り続けることができる。

ラピファは進行が弱くなるので、最後に作れたらでいいだろう。

レベル8リロールをしたいため、序盤はHPを抑えれるといい。

エズリアルやサミーラにアイテムをホルダーし

エズ、ガレン、グレイブス、ブリッツ、イノベーターや

ブルーザー、ケミテック、サミーラ等で進行するといいだろう。

オススメオーグメント

・狩猟本能

・アカデミー+1

・弱点

・詰込み勉強

・ケミテックアーゴット

基本はアーゴットとムンドのアイテムを目指す、TOP4構成だ。

この構成の強みは、5コスとアイテムの受けが広い、タムケンが使える。

オーグメントによって、強さがあまり変わらない所にある。

画像のように、ジンクス、ビクター、タムケンのどれかをセカンドキャリーにできれば、top4構成から一気に1位構成に切り替わる。

アーゴットはハリケーンが必須、あとはフル火力がオススメ。

血剣ハンジャスは微妙だ、シナジーによって硬い、サスティンがあるため。

オススメオーグメント

・ケミカルオーバーロード

・強硬制圧

・圧倒

・シャープシューター

・ラグジュアリーショッピング

・アルケミストラックス

この構成はやつはしから教えてもらった。

競合がいなければ1~2位を狙うことができる。

序盤はヨードルを出し、盤面はほぼオープンで進行する。

4-1レベル7のタイミングでアルケニスト6+ヨードルを作り。

最終的にはレベル8で画像の盤面を作る。

ヨードルを出し続けることによって、お金を貯めヴェックス3狙う。

ヴェックスのアイスパ、サッシュはとても重要だ

タムケンやシンジドにヴェックスを飛ばされると、この構成は半壊するので

サッシュが無い場合は、配置を見てヴェックスを飛ばされないようにする。

ミュータントがメタモルフォーゼの時は絶対にプレイしてはいけない。

敵が硬すぎてラックスでは溶かせないからだ。

・オススメオーグメント

・ルーンシールド

・戦略的敗北

・狩猟本能

・トレードセクター

・メタモルミュータント

はっきり言おう、この構成はset6一番の害悪だ。

メタモルフォーゼの時は卓の半分がこの構成をプレイし、上位を埋めるだろう。

競合がいなければ★3を狙う。

基本は競合だらけなのでレベル6で★2をつくり、カイサを最終的なキャリーにするといい。

ステージ1でミュータントの効果は必ず確認しよう。

ちなみに、メタモルフォーゼ卓の時はヨネやアーゴットにラスウィスを積むと以外と簡単に倒せたりする。

・オススメオーグメント

・ミュータント+1

・不安定な進化

・アンダードッグ

・シンジケートアカリ

少し特殊な構成だ、完成すればとても強い。

シンジケートを+1するヘラかオーグメントがないと7が出ないため注意だ。

画像ではビクターに持たせているが、アカリがキャリーなので割と誰でもいい。

アカリはGA+ブルー+IEor帽子。

アカリが★2になれば勝ち確定だ。

ラックスを目指していたが、競合が多い時に逃げ道になるので覚えといて損はないだろう。

・オススメオーグメント

・シンジケート+1

・ペイデイ

・盗賊団

・インペリアルサミーラ

サミーラ★3を狙う構成だ。

サスティン系のオーグメントがあれば血剣をハリケーンに変えると良い。

基本的には8レベルにいってサミーラ3を探す。

コロッサスの関係枠が狭い、ユーミがほしい、サミーラは2でも十分に強いからだ。

オール・フォー・ワンがあるときはサミーラのhpが5000を超え化け物になる。

イカサマダイスととても相性が良く、サミーラに使うと35%で獲得できる。

・オススメオーグメント

・オール・フォー・ワン

・インペリアル+1

・狩猟本能

・イカサマダイス

・アカデミーガレン

現状唯一の1コスキャリー構成だ。

ガレンの集まりが良い時にプレイしよう。

カサディンはグレイブスは正直おまけだ、無理して狙わなくていい。

ガレンのアイテムは防具でいいので、火力アイテムでヨネかラックスをキャリーにするかを選択する。

・オススメオーグメント

・アカデミー+1

・詰込み勉強

・戦略的敗北

・プロテクター+1

・トレードセクター

・マーセナリー

1位構成だ、1-4でマーセナリー+1が時のみプレイできる。

ステ2を5連敗し3-1でマーセナリー5を出す。

マーセナリー5は連勝してもニーコ、素材、が手に入る。

厳しい時間を乗り越えれば一気にスノーボールすることができる。

MF、GP★3はとても強く、素材もたくさん手に入るのでキャリーをどんどん増やしていこう。

・オススメオーグメント

・マーセナリー+1

・パイレーツ

・トレードセクター

・戦略的敗北

・サイオンキャリー

人によって評価が分かれる構成。

4位入るポテンシャルはあると思う、ただしプレイする判断が難しい。

サイオンのアイテムが一番大事だ、最終的にはサイオン3を目指す。

ヘラやオーグメントによって弱い駒を抜くことができるので、柔軟に組み替えよう。

・オススメオーグメント

・オール・フォー・ワン

・プロテクター+1

・インペリアル+1

・狩猟本能

・スナイパージン

イノベよりもこの形のほうが強いと思う。

スナイパーヘラやapをオリアンナに持たせるとめちゃくちゃ強い。

ジェイス★2は1位ポテンシャルが十分にある、基本前衛のほうが強いため

スナイパージェイスはオススメしない。

スナイパー4は無理に出さないほうが良い。

・オススメオーグメント

・スナイパーヘラ

・狩猟本能

・ラグジュアリーショッピング

・瞬身護法

------------------------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか?

オーグメントによって構成が変わるため、本当にプレイしていて楽しいです。

個人的にはメタモルフォーゼだけ早くナーフしてほしいところですが

SET初めにしては以外とバランスがいいと感じます。

このほかにも強い構成があったらぜひツイッターで教えてください!

次回はオーグメントについて書きたいと思います。

この記事をサポートする
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
※ 現在準備中です。
1
Loading...