リーグ・オブ・レジェンド
eyeCatch
元チャレによるサポートルル解説!
2021/07/19 21:54

皆さんルル使ってますか?

ルルは対象によってスキルの効果が変わるのでいろんな事ができる反面、どういう場面でどちらの効果を発動させれば良いのか悩んでしまいますよね。そういった悩みを解消して、ルルを楽しく強く使ってもらえるようにガイドを書くことにしました!

以下は筆者の今シーズンのルルのスタッツです。

ビルド/スキルオーダー

ルーンやビルドはop.ggを参考にすれば問題ありません!ガーディアンとエアリーの使い分けですが、僕は相手の構成を見て決めていました。

・キャッチ系サポートやオールイン構成

→ ガーディアン

・それ以外

→ エアリー

のような感じですね。

スキルオーダーも色々な組み合わせがありますので好みですが、僕の場合は

E→Q→W

と取り、その後はEを3レベルまで上げてからWを5レベルまで優先して上げていました。Eを3まで上げた段階でRを取得出来るので、シールドによる耐久性は十分という判断です。レベル1では対面によってQを先にとっても構いません。このあたりは何度か試して自分に合う選択をしていきましょう!

レーン戦での立ち回り/基本コンボ

・こちらから攻める時

E→AA→Q

Eを相手に使うことで、Qがほぼ当たります。スペルシーフエッジのスタックを貯めるためにも積極的にトレードしていきましょう!Wはカウンター用に残しておいたり、余裕がある場合は事前に自分にWをして加速した上で上記コンボを狙ったりします。

・相手がエンゲージしてきた時

1. 味方にE

2. 相手のキャリーにW

3. 相手のキャリーにQ

相手がエンゲージしてきた場合、守りにスキルを使いましょう。キャリーにシールドをはって、相手のキャリーにWをすることでカウンタープレイが出来るようになります。またQでスローを付与するので、状況によってはそのままキルまで狙える場面も!またキャリーが狙われている時はスキルを使った後、継続的に相手のキャリーにAAを入れていきましょう!

集団戦での立ち回り

① 自分が死なないようにすること!

キャリーの半歩後ろくらいのポジションでOKです。

② キャリーを守ること!

集団戦では常に味方を守るようにスキルを使います。

E → 味方にシールドを貼る

W → 相手をポリモーフで動けなくする

③ ウルトはノックアップを狙うこと!

こちらからエンゲージした場合、イニシエーターにRを使ってエンゲージを補助しましょう。3人ほどノックアップ出来ると理想です!

相手からエンゲージしてきた場合、味方キャリーへ相手が飛びついてきたタイミングでRを使いましょう。ノックアップで相手のスキルが不発に終わることも!

その他補足

Q. Wを敵に使う話は出てきたけど、味方に使うのはどんな時?

A. 追撃する時です。

前提としてキャリーを守るために相手に使うのが第一優先で、敵のエンゲージを捌き切って、相手が逃げていくような場面で味方を加速させるために使うことが多いです。

それ以外だと、

・集団戦前、味方にポークさせるため

・敵がキャリーまで入り込んでこない構成のとき

・自分のHPが少なく、キャリーの大きく後ろでポジション取るとき

くらいでしょうか・・?

まとめ

・こちらから攻めるレーン戦では攻撃的にスキルを使え!

・それ以外ではキャリーを守るためにスキルを使え!

いかがだったでしょうか。

少しでも参考になると嬉しいです!

良ければいいね❤️ やTwitterへのシェアをお願いします!

この記事をサポートする
この記事が気に入ったらサポートしてみませんか?
※ 現在準備中です。
3
Loading...